wpmaster3

実践トレード_初級編

step1証拠金に合わせてエントリー枚数を決める まず最初に投資する金額に対して、エントリーする枚数を決めます。 この枚数の管理をしっかりしないと、相場急変時に証拠金が足りなくなるため、必ず枚数を守ってください。 証拠金 レシオ・スプレッド ファー・プット ファー・コール 150万 1セット(買1枚、売2枚) 1枚 1枚 300万 2セット(買2枚、売4枚) 2枚 2枚 450万 3セット(買3枚、売6枚) 3枚 3枚 600万 4セット(買4枚、売8枚) 4枚 4枚 ※レシオ・スプレッドとはOTMのオプ ...

基礎トレード_コール買い

step1条件に合うコール・オプションを探す まず、先物OPタブから、「OP注文」をクリックします。 オプションの一覧画面が表示されたら、自分がエントリーしたいと考えているプレミアムのオプションを探します。 今回は10円前後でエントリーしようと考えていたので、コール・オプション側の現在値が10円のオプション探します。 C42250、C42500、C42750が候補として見つかりました。 複数候補の中から絞り込むときは、できるだけ権利行使価格が500円刻みや1000円刻みのオプションを探すようにしてください ...

基礎トレード_コール売り

step1条件に合うコール・オプションを探す まず、先物OPタブから、「OP注文」をクリックします。 オプションの一覧画面が表示されたら、自分がエントリーしたいと考えているプレミアムのオプションを探します。 今回は10円前後でエントリーしようと考えていたので、コール・オプション側の現在値が10円のオプション探します。 C42250、C42500が候補として見つかりました。 複数候補の中から絞り込むときは、できるだけ権利行使価格が500円刻みや1000円刻みのオプションを探すようにしてください。 権利行使価 ...

基礎トレード_プット売り

step1条件に合うプット・オプションを探す まず、先物OPタブから、「OP注文」をクリックします。 オプションの一覧画面が表示されたら、自分がエントリーしたいと考えているプレミアムのオプションを探します。 今回は10円前後でエントリーしようと考えていたので、プット・オプション側の現在値が10円のオプション探します。 P24000が候補として見つかりました。 複数候補の中から絞り込むときは、できるだけ権利行使価格が500円刻みや1000円刻みのオプションを探すようにしてください。 権利行使価格はキリのいい ...

基礎トレード_プット買い

step1条件に合うプット・オプションを探す まず、先物OPタブから、「OP注文」をクリックします。 オプションの一覧画面が表示されたら、自分がエントリーしたいと考えているプレミアムのオプションを探します。 今回は50~60円でエントリーしようと考えていたので、プット・オプション側の現在値が50~60円のオプション探します。 P31625、P31875、P32000、P32125が候補として見つかりました。 複数候補の中から絞り込むときは、できるだけ権利行使価格が500円刻みや1000円刻みのオプションを ...

大損するシーンと回避策について

オプショントレードで一番恐いのはコツコツ貯めてきた利益が1度のミスで全部吹き飛んでしまうことです。そのため、自分がやっているトレードのリスクと対策について、事前にしっかり理解しておくことが重要です。 この章では、僕が教えるトレード手法で大損するシーンとそのリスクの回避方法について、解説していきます。 まず、初級編のポジションを組んだときの損益図を改めて確認しておきましょう。注目してほしいのは、 赤の損益曲線の損益分岐点(損益が0になる位置) 赤の損益曲線の動き方 です。 ■ポジションを取った当日 ■7日後 ...

証拠金シミュレーターの操作方法

オプショントレードで一番気を付けなければいけないのが、証拠金です。僕が教えているトレードでは、追証にはならないような金額で取引を推奨しているので、普通にトレードしている限りは追証の心配はありません。 ただ、自分でポジションを追加する場合などが出てくると、使う場合も出てきますので、拠金シミュレーターの使い方もしっかり理解しておいてください。 まず「証拠金シミュレーター」をクリックします。 シミュレーション画面には、現在の必要証拠金と、証拠金余力が表示されています。必要証拠金は拘束されている証拠金を示し、証拠 ...

損益シミュレーターの操作方法

損益シミュレーターでは、あなたが保有しているオプションのポジションや今後保有予定のポジションを組み合わせたときにどのような損益になるのかを簡単にシミュレーションできるツールです。 INCOME BASEで教えるトレードを習得するためには、損益シミュレーターを使い方を必ず知っておく必要があります。 ただし、あくまでもシミュレーションツールなので、プレミアム等リアルタイムに反映されていない時がある点も知っておいてください。 ポジションを保有していない時 まず「損益シミュレーター」をクリックします。 先物価格表 ...

3つの損切り手法のメリット・デメリット比較

コール売り、プット売りを損切りする際、手軽さと言う観点から逆指値注文(成行)を推奨していますが、他にも2つの損切り方法があります。 それぞれ、メリット・デメリットがあるので、特徴をよく理解した上で、他の損切り手法に切り替えてもらっても問題ありません。 3つの損切り手法とは 逆指値注文 (成行) プレミアムがトリガー価格以上になったら、成行注文を出して返済する。例:トリガー価格が99円の場合、99円以上になったら、その時、一番有利な価格で返済する。 逆指値注文 (指値) プレミアムがトリガー価格以上になった ...

デルタヘッジ戦略を取り入れた時の損益をシミュレーションする方法

この章では、日経225先物の値動きによって、デルタヘッジ戦略がどの程度の効果を発揮するのかをシミュレーションする方法を解説します。 損益シミュレーターを起動して、保有しているオプションのポジション(売りも買いも)と、逆指値注文を入れているマイクロ先物を追加してください。 なお、マイクロは予約注文をしているだけなので、数量は0にしてください。 仮に先物が当日に1500円ほど下落したときの損益を確認したいとします。 この場合、先物の位置は38380-1500=36880になりますので、37400円に入れていた ...