wpmaster3

日経225先物とは?

日経225先物は日本の代表的な株価指数である日経平均株価に連動した商品です。 日経平均株価は、東京証券取引所に上場している225銘柄の株価の平均値を示す指数であり、日本の株式市場の代表的な動向を表す重要な指標として広く知られています。1988年に取引が開始され、現在は大阪取引所(大証)、シンガポール(SGX)、シカゴ(CME)に上場中です。 「先物」と聞くと、とても難しい取引のように聞こえるかもしれませんが、実際には株の売買と操作はほとんど同じです。 こちらは松井証券の日経225先物の取引画面ですが、株と ...

先物とは?先物取引の具体的なイメージ

先物とは、「将来の売買を、現時点で決めた価格・数量で行うことを約束する取引」です。 取引の時点では、売買価格や数量のみを約束しておいて、あらかじめ決められた期日に受け渡しを行います。事前に売買価格を決めておけるので、価格変動を避けられるメリットがあります。 先物取引について、もう少し具体的にイメージが湧くように、具体例を交えて解説します。 あなたは全国展開しているスイーツ店を営んでいる会社の社長です。来年の7月にリンゴを使った新しい商品を複数出す予定なので、来年の7月以降はリンゴを安定的に仕入れたいと思っ ...

スマホアプリ操作方法

松井証券では、スマホアプリからも日経225オプション取引が可能です。PC画面と画面表示は違いますが、基本的に同じ操作で取引が可能です。ここではアプリの各ボタンの機能を簡単に解説していきます。まず、日経225オプションを取引するには、「MATUSI 先物OP」をインストールしてください。 ここからは各画面について簡単に解説していきます。 ①マイページ アプリを立ち上げるとマイページが表示されます。この画面からすべてのページにアクセスできます。 ②オプションを探すとき オプションを探すときは、画面下のメニュー ...

日経225先物のチャート表示方法

日経225オプションは日経平均(日経225先物)の価格変動に合わせて、プレミアムが変動します。そのため、日経平均の動きを見て、今後のプレミアムの値動きを考える機会が必ず出てきます。 ただし、日経225オプションは朝8:45~翌朝6:00まで取引されるのに対して、日経平均は朝9:00~15:00までしか動きません。 そうなると、今、日経平均がどのような状態だから、プレミアムが今の価格をつけているのか判断できなくなります。 そんなときに使えるのが、日経225先物です。基本的に日経225先物は日経平均の値動きに ...

トレードマインド編

多くの人はトレード方法さえ教えてもらえば、利益を出せるに違いないと考えています。 しかし、実際にトレード方法だけ教わったとしても、私の経験上、トレードで利益を出せるようになる人はごく一部の人しかいません。 なぜなら、せっかくトレード方法を教わったとしても、もっと稼いでやろうと欲を出したり、途中で損失が怖くなって早めに決済してしまったり、絶対に下がるに違いないと勝手に自分で予想をしてトレードルールを変えてしまう人が多いからです。 「自分はそんなことはしない。」と皆さん口を揃えて言うのですが、ルールを守るとい ...

ロスカットされた時の対応方法

ここではプットの売りがロスカットされたときの操作方法を見ていきます。 プットの売りがロスカットされた場合、プットの売りが逆指値注文により強制的に返済されたというメールが届きます。メールが届かなかったとしても、先物OP返済画面を見れば、プットの売りが画面から消えているので、すぐ気づけます。 プット売りは強制的にロスカットされるので特に作業をする必要はないですが、プットの買いはロスカットの設定をしていないので、自分で返済する必要があります。 まず「先物OP建玉照会」ページを開き、「返済」をクリックします。 「 ...

注文の訂正方法

板を見て、この価格なら約定しそうだと注文を出したとしても、相場が大きく動いているときは、注文がすぐに約定しないことがあります。その場合、「先物OP注文照会」ページを開きます。 「訂正」を押して、注文価格の訂正を行います。 板を見ると、16円であれば、すぐに約定しそうだとわかりますので、次のように訂正して、再度注文を出すようにしてください。 発注しても必ず約定する保証はありませんので、再度、「先物OP注文照会」ページを開き、「約定済」になっているか必ず確認してから画面を閉じるようにしてください。

自動で損切りしてくれる逆指値注文の設定方法

INCOME BASEで教えているトレード手法では、初期に建てたポジションが損切りされることはほぼないため、使うシーンはほぼないと思います。 ただ、今後、オプションを使った様々なトレードに挑戦する中で、逆指値注文を使うシーンは必ず出てくるので、ここでは逆指値注文の設定方法について解説します。 まず、そもそも逆指値注文というのは、次のようなシーンで活用する注文方法です。 プレミアムが143円のプット・オプションを買っているときに、141円以下に下がったら、損切りしたいという場合。 プレミアムが141円のプッ ...

キリの良い数字の権利行使価格を選択する理由

INCOME BASEでは、特段の理由がない限り、35,500や36,000といったキリの良い権利行使価格のオプションを取引することを推奨しています。 なぜかというと、キリの良い数字の権利行使価格のほうが1日の取引量(出来高)が多いからです。 実際に下の画面のコールオプションの出来高を見てください。 35,125や35,375といったキリの良くない権利行使価格は出来高が少なくなっています。 出来高が少ないと、取引相手が見つからず、買いたい価格、売りたい価格で売買が成立しづらくなります。 結果、あなたのトレ ...

トレード実践編

step1直近の限月のオプションのSQまで待つ SQは毎月第二金曜日に設定されており、Google検索で、「オプション SQ いつ 」と検索すれば、SQを検索できます。 オプション SQ 2024年1月限オプション 2024/1/12(金) 2024年2月限オプション 2024/2/9(金) 2024年3月限オプション 2024/3/8(金) 2024年4月限オプション 2024/4/12(金) 2024年5月限オプション 2024/5/10(金) 2024年6月限オプション 2024/6/14(金) 2 ...